「とかで」に新機能!年次更新キャンペ特典予告!
「とかで」に新機能!年次更新キャンペ特典予告!
前回の続きですがその前にお知らせ!
「とかで」Q&Aページに下記の解説を改訂・追記しました。「とかで」ユーザーさまは目を通しておいて下さいね。
- Chromeドライバーの自動更新時エラーの解決方法その2
- Chromeドライバーの自動更新時エラーの解決方法
- SSHTフォルダの場所が分からない、開き方が分からない
- 【参考】Chromeのバージョンに対応した…
https://kyotei.claretinfosys.com/index.php?tokademanual2
「オリ展DB」の続きの話になりますけど、と同時に・・・これは今年の「年次更新クリスマスキャンペーン」の目玉となる機能についての説明となります。
11月にリリースしました「オリ展DB」アプリは・・・一日の終わり、最終最後には(多分絶対必ず)オリ展データをミスなく収集し格納してくれるはず・・・なのですが、取得タイミングをどのように設定したとしても、全国22場ある各公式サイトの掲載タイミングにドンピシャ合わせるのは無理でした。
つまり「オリ展DB」はまだそのレースの取得時刻を迎えてないのでデータを取ってないが、公式サイト上にはオリ展データが掲載されている・・・と言うタイミングが存在してしまうんです。
特に!「どんぐりの背比べ」な出走メンバーであることが多い朝の第1R、第2Rとかにおいては、オリ展データはとても重要な指標となるので一刻も早くそのデータを見て「予測」し、それ以降の「予想」に活かしたいのですが・・・
残りあと何分だ?投票締切は何時何分?ならば「オリ展DB」が取得するのはその8分前の○時○分かぁ。もし公式サイトの掲載が遅れたら次の取得は締切5分前だからちょっとキツいよなぁ・・・
マジな話、「どんぐりの背比べ」レースで正しい買い目を導くのはなかなか難しいのですよ(苦笑)。でも難しい分だけオッズが美味しいから手を出したいんですよね(笑)。
そんな身悶える気持ちを察してか・・・BPさんが作ってくれた新機能!先日の「オリ展DB」のファーストリリースの特典として提供したのは・・・
「とかで」リアルタイムオリ展データ取得機能!
の・・・「プロト版」です(爆)。
「オリ展DB」のファーストリリースの特典として先行してこの機能を「オリ展DB」のユーザーさまにお使い頂いておりますが、その時のご案内時にも「新機能■■■■■」と表示していました通り、「新機能のプロト版」なのですが(笑)、
この機能を使えば・・・「オリ展DB」アプリの取得時刻(取得タイミング)は藤山翔大ばりに「関係あらへん!」となります(笑)。
「オリ展DB」アプリの取得時刻が来る前のタイミングでも、公式サイト上にデータがあれば「オリ展DB」を介さず「とかで」自身で取れるのですから・・・取れるまでQuickを連打すればいいだけだ!(爆)
この新機能を今年の「とかで」&「永遠オッズDB」の「年次更新キャンペーン」の目玉とします!
まだプロト版ですけど(苦笑)、バグフィクスに協力してもらいたいという想いもあります(笑)。バグフィクスに協力して下さるお礼として最低半年間ぐらいはそのままお使い頂けるようにします。完成度が高まった時点で正規のオプション機能として常時ご利用頂けるようにする予定です。
ただ・・・この機能、オリ展データの取得はできますが、データの蓄積は出来ません。
「とかで」に「オリ展DB」アプリの全機能をそのまま全部組み込むことは出来なくて・・・多分絶対必ず負荷が大き過ぎて、「とかで」の動作も「オリ展DB」の動作も不安定になってしまう可能性が大きいからです。
「とかで」に「永遠オッズDB」を組み込むことができなかったのも同じ理由なんです。
だから・・・データの蓄積はあくまで「オリ展DB」アプリの担当となりますが、それとは無関係なタイミングで「とかで」単独でオリ展データが表示できる機能となります!
ま、「Quickした時(タイミング)に公式サイト上にオリ展データが載っていれば」の話ですけど(笑)、とにかく「オリ展DB」アプリの取得時刻とは無関係なタイミングでオリ展データの取得動作をさせることができる機能です!
Quickした時、ローカルのデータベースにそのレースのデータがあればそれを、無ければ各場の公式サイトにアクセスしてデータがあればそれを表示し、どちらにも無ければ「オリジナル展示データ」のエリアは空白表示となります。
要は「取れるまでQuickボタンを連打すればいいだけ」なのですが(爆)、展示航走終了後に各公式サイトにオリ展データが表示されるまでのタイミングは場によってまちまちですので・・・無駄にQuick連打しても空虚なので(爆)・・・ま、実際使ってみて感覚を感じてみてください(笑)。
この機能は投票Naviでも使っているchromeドライバーを使って公式サイトに個別アクセスします。ページ構成がシンプルな場(公式サイト)だとほぼノンストレスで素早くオリ展データが表示出来ますが、ページ構成が複雑な・・・例えば戸田とか若松とかは取得に若干時間が掛かります。ご了承ください。
【ご注意とお願い】
斉藤の環境下でいろいろとテストしてきましたが、なにぶん「プロト版」ですので・・・未発見の不具合等あると思います。使ってみてお気づきの点がありましたらご報告頂けたらありがたいです。
また、不具合が無くても・・・使ってみたご感想をメールでお聞かせ頂きたく思ってます。その時はプロモーション&迷惑メールフォルダ行きに抵抗できる(苦笑)手段、「このメールに返信」でお聞かせ頂けたら超嬉しいです(笑)。
多分絶対必ず・・・この機能に好意的なご意見を頂けるであろうあなたのために(笑)、引き続き改良に努め・・・「プロト版」という名称を脱することができるまで改良を重ね、正規の機能として提供して行きたいと思っております。
いつものごとく・・・今年の年次更新キャンペで「とかで」と「永遠オッズDB」をセットで更新してくださった方に提供させて頂く予定です。
あるいは「オリ展データ活用術」と「オリ展DB」アプリのライセンスの両方を新規でお申込み下さった方にも(とかでのライセンスも必要ですけど)提供したいと思います。
毎年・・・『先月から初めて「とかで」を使い始めたんだけど、もう更新しなくちゃいけないの?』というご相談メールを頂くのですが、それに対するお返事のひとつとなります。「とかで」や「永遠オッズDB」を使い始めて間もない方は・・・こちらのセットをお申込み下さい。
※いや、とかでと永遠のセットの方が安く済みますけど、オリ展データ活用術はどうしても知っておいて頂きたい術でして、これを知らずにオリ展データを「儲けるために」活用するのは難しいと思いますのでこちらをご案内しております。
また、いつもの年だと「完成次第この機能をお使い頂けるようにします。完成しましたらご連絡します」などと苦し紛れなことをほざいてますけど(爆)、
今年は「即時」です!セットで更新して下さったら即時この機能を使えるようにしますので!
というわけで・・・まだまだプロト版ではありますが、この機能「リアルタイムオリ展データ取得機能」ぜひ使ってみてくださいね!
あ、すいません。まだですので!(笑)
12月になったら始める・・・毎年恒例の「とかで」と「永遠オッズDB」の年次更新クリスマスキャンペーンにて更新の特典としてこの機能をお使い頂けるようにしますので!
もう少しだけお待ちくださいませ。
斉藤 圭佑