競艇で舟券を予想し、的中させることと儲けることは次元が違います。オッズを使った予想法や万舟券投資法であなたも今すぐ勝ち組に!

「オリ展DB」今回は申し込みしません。

「オリ展DB」今回は申し込みしません。

今回は見送ります

タイトル通りです。「オリ展DB」を今回は申し込みしない、というメールを頂きました。

やはり、今回は申し込みは致しません。

と、言いますのには訳があり、自分に悔しいのです。
オリ展の各データーをグラフ表示させて、
平均値からの差を計算し表示させ、
ランキングの色分けを表示させる、
大体30秒ぽあればサイトを開らいて、取り込み、
表示させることができるエクセルを作りました。

ああでもない、こうでもないと約1年かけて完成
させました、各レース毎に記録できる仕様です。

出来たばかりで、それを実戦で少ししか運用できて
いないので、自分のエクセル開発にかけた労力や
時間に対して悔しいのです

・・・そうだったんですね!お気持ちめっちゃ分かります!というか、斉藤の方こそ・・・知らなかったとはいえ、申し訳ないタイミングでご案内してしまったと思います。ごめんなさいね。

斉藤よりも早い段階からオリ展データに注目し、取得アプリ(VBA)の作成に取り掛かられ、平均値からの差とかランキングとかのサブ機能もあって・・・斉藤よりも先を走られておられます!

「オリ展DB」は現状ではまだ・・・取得するだけですからね(苦笑)。もちろん「とかで」と連動表示は出来ていて、TOP-DAで分析できる設計にもなっておりますが、それは年明け以降になると思ってて(苦笑)・・・

とにかく●●さん!マジ凄いっすよ!凄すぎる!

エクセルということはVBAですか?昔・・・斉藤もVBAが使えてました。と言ってもマクロを記録して不要な部分を削除しながら用語を覚えて・・・切った貼ったして作った不細工で余分なコード満載のVBAでしたけど(苦笑)、

BPさんと出会って斉藤作のVBAを.NETの言語?で書き直してもらって「とかで」が生まれ・・・以降十余年、斉藤のVBA知識はウルトラ退化して、今では気持ちいいぐらい全く覚えてません(爆)。

<守秘義務内容につき中略>

「とかで」に表示できれば、ノートPCで出先で
投票できるし今後、オリ展データーを使って
分析が出来ることはとても魅力ですから、
いずれかのタイミングで申し込む事になると
思いますが・・・

今は意地でも自分の作ったエクセルで成果を出したい、
そんな思いですので つまらない意地ですが、今回は
見送ります・・・

すみません、こんな私ですが
今後ともよろしくお願い致します。

●● ●

・・・お気持ちはめっちゃ分かります!なので「オリ展DB」のことは気にしないでください。

というか、「とかで」の今年の年次更新キャンペで「リアルタイムオリ展データ取得機能」というのを(まだプロト版ですが)、更新の目玉機能としてプレゼントする予定です。

こちらには記録・蓄積機能はないですが、Quick連動で(各場の公式サイト上に載っていれば)オリ展データを取得して表示させることが可能になりますんで・・・使ってみてくださいね!



というメールを頂いたのでした。

オリ展データ、注目してる人はやっぱ注目してるんですよね(ニヤリ)。

オリ展データで何が出来るのか?

それは・・・

波乱を読める(ことがある)

・・・ということ。

だから斉藤は予想ではなく「予測」だと表現しているのです。「予測」できたレースだけに手を出し、そうでないレースは静観する。

オリ展データは「予測」に使えるものであり、その予測を踏まえた展開を読み、買い目を導けばいいのです。明後日の方向を向いた、無根拠であてずっぽうな予想をしないで済むようになりますぜ。

あてずっぽうな予想をしないで済むレースだけに手を出せば、あなたの的中率はうなぎのぼり。

予測できるレースが現れるまではガマンですけど、「かめはめ…」と、パワーを貯めていると思っててください。予測出来た瞬間に「波ぁ!」としていつもより多額の資金を入れることで回収率もうなぎのぼりとなるのです。

多分、絶対、必ず。

追伸:
『今回は「オリ展DB」を申し込みません。』・・・はい。ご自身で開発したものをお持ちなんですから当然です。ですが、「オリ展DB」を申し込まなくていいのは今回ご紹介したこの方だけです(笑)。

あなたは申し込むべき。申し込まなくてはならない。「オリ展データ活用術」を読めば、その理由は分かりますよね?(ニヤリ)

オリ展データ活用術オリ展データ活用術

斉藤 圭佑

コメント


認証コード3119

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional