斉藤は詐欺師だ!と言われました。
斉藤は詐欺師だ!と言われました。
『斉藤の出している成績は詐欺だ!斉藤は詐欺師だ!』
・・・と言われました。
これ、最近斉藤ワールドに来て下さった方からメールで言われたんですけど・・・斉藤的にはめっちゃ気に入りまして(爆)、だから言われたとおり・・・そのままをキャッチコピーとして使わせて頂きました(笑)。
斎藤さん実績の回収率160%は、神の領域です。(笑)
回収率200%超えは、詐欺師のキャッチコピーの領域です(爆笑)
でも、とかでのソフトの充実度を見ると納得出来ます。
・・・ありがとうございます!(笑)
この方はずっと競馬をメインにやって来られた方なんですけど、このたび競艇(ボートレース)にも手を出そうとし始めたということで、それで「とかで」を使い始めて下さったんですが、この方とのメールのやり取りがめっちゃ楽しくて、斉藤的には「同じ志を持ってる人だ!」と直感したもので、嬉しくてどうしてもあなたにもシェアしたくなりまして、御同意を頂いてシェアさせて頂きます。
ちょっと長いんですけど、続きを読んでみてください。
昨年末から競馬を止めて競艇にしようか思案の中、ネットで競艇自動ソフトを探していた所、「とかで」が検索されました。最初は、名前が変だし(失礼)内容が多すぎて私には無理と判断しスルーしました。
他社の体験ソフト(1週間無料)をインストールし、試したのですが、感覚的に自分の求めているものと違うので、またスルー。
逆に変な名前の「とかで」が気になりだし、今度は真剣に精査。内容の濃さに圧倒されて、競艇するならこれだと思いました。有料でも売れそうな思考マニュアル等を無料で配布するキップの良さ。競艇への真剣さ、想いがバンバン伝わってきました。
まだ全容を理解していないのですが、質問が数点あります。
1.私は競馬を10年ほどしています。
ほぼ枠連(少し3連複)で勝負しておりますが、
回収率100%の壁がとてつもなく高く、超えても102%
ほぼ毎年90~95%です。
馬にロマンを求めず、枠を独自のロジックで数値化し、
3枠をカットし、1レース5、6点買いで勝負しています。
(狙い目は合成オッズで2.5~3.0あたり)
斎藤さんのブログを拝読すると、回収率100%超えが簡単に
出来そうに書いてありますが、もちろん努力は必要ですが、
超えられるものですか?
・・・斉藤は競馬をやったことがないんであまり詳しくは分からないのですが、5~6点で当たるものなんですか?って・・・調べたら分かりますよね(笑)。ググってみたら枠連の全通りは36通りなんですね。そんな勝ち式があったことさえ知りませんでしたが(爆)、36通りなら攻略出来そうですね!平均配当とかは知りませんけど(苦笑)。
斉藤は3連単ですけど、しのごのの基本は12点買いなので理論上は全通り(120)を10通りにまで縮めたようなものだと考えると、それよりちょっと難易度が高い?でも配当は競艇の比じゃないから・・・この比率でも行けるのかな?という感じでしょうか?
やっぱり競馬についてよく知らないんで分かりませんが、競艇においては回収率100%は超えられるものです。というか斉藤は超えてますので。
「瞬間最大風速」ではなくて、一定期間・・・1か月、半年、1年というスパンで超えるには、獲った時に大きく儲けている必要があります。
斉藤がメインでやってるのは「ダッシュ・阿修羅」という手法になりますが、合成オッズ9.0以上(ぐらい)でGoしています。2023年の5月頃の斉藤のブログ記事で成績を公開していたと思います。よかったら探して読んでみてください。
とにかく、ダッシュや阿修羅の手法で900%以上で獲っても、それでも年間では202%まで落ち込みます(苦笑)。「しのごの攻略法」やSAMDESで狙う合成オッズの帯域は3.0~5.5ぐらいなんですが、それでも半年とか1年になると160%ぐらいの回収率に落ち着きます(苦笑)。
なので・・・お答えとしましては「回収率100%越え」は可能です。「もちろん努力が必要」というのにも賛同しますが、努力なんてのは他人からの評価です。自分自身では努力しているというよりも「やりたくてたまらないことをやってるに過ぎない」のだと思います(笑)。
2.斎藤さんが予想するにあたり、最も重要視する
データは何ですか?
出来れば3つでも5つでも教えてください。
・・・なんでしょう?たくさんあって3つとか5つには絞れないです(苦笑)。
特定の項目を重要視(絶対視)するのではなくて、出走表の下から上へ、右から左へと特定の項目を決まった順番で見て行き、見た場所の数値によってそれ以降の意識(重要視度合い?)が変わっていくので・・・見る場所は変わりませんけど重視したり無視したりするので一言でお伝えするのは難しいです(苦笑)。
https://www.instagram.com/p/DGFuAGXSxUg/
↑これは斉藤流の「出走表の見方」の基本をお伝えしているものなんですが、良かったら参考にしてみてください。
でもこれだけじゃ答えになってないでしょうから(苦笑)・・・「しのごの攻略法」の場合でお伝えしますと、
・Odds Graph(形状から買う価値のありなしを予測できるようになります。)
・コース別の1着率。次に複勝率と3連率。展示タイムとコース平均STタイミング。
・TOKADES前進度(そのコースからの直近の10走分の成績を前進度で表示。)
・四と五の合成オッズの確認。
・これに最近(約1年前ぐらいから)は「オリ展データ」も加味するようになりました。
見る順番とか見終わったところまでの大まかな判定によってその先の項目の見方が変わるとか・・・うまく表現できないんですが、今、「しのごの録」という講座を2本立てでやってるんですが、解説の流れを読み返してみるとやはり上記のような流れで各項目を見ていました。
あ、流れとしては一番最初に「オリ展データ」から見てます。オリ展データはそれ単独では決定的な要素にはなりませんが、オリ展データを見た後で以降のデータを見ることで、オリ展データの中の光る数値がさらに光って見えたり、くすんで見えるようになるんですよね(笑)。
3.とかでにあります、S勝率とは何ですか?
・・・斉藤独自の算出式です。SはSaitoのSです(爆)。もう10年以上前から使っているので正確な計算式を忘れてしまいましたが(苦笑)、「出走表だけで買い目を導く方法」のPDFの後半、「とかで」のDATAタブの機能説明・解説のパート内で正しい計算式を表記していたはずです。すみませんが探してみてください(苦笑)。
4.「しのごの言わずに、4か5を選べ。」を拝読しました。
私のような競艇初心者は、5強1弱のレースのみを
ピックアップして購入すれば良いのでしょうか?
またこの4か5とは、オッズグラフの4番、5番人気の
ことですか?
また、比較する場合、どのデータを重要視しますか?
・・・お読み下さりましてありがとうございます。
これは初心者向けとか玄人向けとか、そういう方向性というか、向き不向きはありません。あくまでも『5強1弱のレースではこういう買い方がコスパ良いよ』とお伝えしているものでして、
ま、用語の意味とか解説から始めなくちゃいけないような、超が付くほどの初心者さんではちょっと難しいというか、解説している意味や数値、数値の差の重要度等に気づいてもらえないので・・・やっぱちょっと難しいかな?とは思いますが、「勝ちたい!」という情熱があれば問題ない範疇だと思います。
というか、■■さまは競馬界での経験をお持ちなんですから初心者さんではないと思いますよ(笑)。競艇の用語とかルールとか、全体像を把握できてないからご自身のことをそう表現されているのでしょうけど、そんなものはやってりゃそのうち理解できますから(笑)。
「しのごの」は「四の五の」という意味であり、Odds Graphの左から4番目と5番目の艇をDATAタブの各項目の数値を見比べてどちらがより優れているか、どちらが3着までに入賞しそうか、を判断するものです。
比較時に重要視するデータについては既に回答しましたので省略させて頂きますね。
ちなみに斉藤は・・・本当の初心者さんは一度自分の思うままに自由にやったらいいと思ってまして、そこでのいろんな経験・失敗から学んで・・・いろんなことが見えてきて、考えられるようになるんだと思ってまして、だから斉藤の元には失敗した人が来ることが多く、超初心者さんが来ることは滅多にありません(苦笑)。
5.競艇に詳しい仲間からは、オリジナル展示データは
重要だと言われましたが、本当に重要ですか?
素人なので、そのときは他者との駆け引きで、
手の内を見せず手を抜くのではないかと思ってしまって。
・・・本当に重要です。そのお仲間さんの言うことは正しいです。その方とさらに交流を重ねて短期間で知識を吸収してください(笑)。
再度になりますが「オリ展データ」は重要です。それ単体でレースの展開を予測することは難しいかもしれませんが(でも予測できるほど明確な差が表示されているケースもあります)、オリ展データを見据えた上で他のデータ項目を見ることで、そのデータ項目あるいはオリ展データの信ぴょう性が上がったり下がったりしますから。
単純なベタのたとえですみませんが・・・展示一番時計を出した艇が誰なのか?B2の女子選手で体重が軽かったから出ただけで?本番レースでは何の役にも立たず最後尾を走ってる・・・という展示一番時計もあれば、
B1級で全国勝率5点台前半の選手で、有力なA1選手を差し置いてなんでこいつが一番時計なの?って思ってたら本番レースではセンターから捲って先頭を走った・・・という一番時計もあります。
また、一番時計と言っても、二番時計と0.01の差しかないものもあれば0.1以上の差のあるものもありまして、差の値でウェイト(重きを置く程度)も違ってきますけど、とにかく「オリ展データ」は指標になり得る重要なデータだと思っております。
他選手との駆け引きで手の内を見せないという選手は確かに存在するとは思いますが、それは選手全体の数パーセントにも満たないと斉藤は思ってて、それを気にするべきではないと思ってます。
選手は朝のスタート特訓の時点から自身のスタートタイミングを気にしていて、展示航走でも自身の展示タイムや一周タイムを確認して「このタイムが出てたからモーターのセッティングはOKだな。勝負できるな。スタート行こう」とかの判断材料にしているはずです。
タイムが出ていればスタート行って1等を狙いに行くし、タイムが出てなければ着狙いに変えるとか、そういう判断材料にしているはず(そういう記事を読んだことがあります)で、だから(一部の者を除き)多分絶対必ず、真剣に走っていると思いますよ。
6.今年の1月から競艇を始めたのですが、最寄りの
競艇場は■■なので、1月からの着順と配当を
全レースエクセルに記録しました。
級別、当地勝率、モーター率、枠番を数値化して
順位を決め、シミュレーションしました。
全レース購入したとして(配当1500円以下はカット)、
12点~14点買い、的中率35% 回収率約115%なのですが、
これはあくまで机上論なので、実践すれば回収率100%を
切ると思います。(自分のさじ加減が入るため)
考え方、データの見方はあっていますか?
・・・そういう数字を出せているのですから、方向性として合ってるのだと思います。項目を数値化して順位を決めているロジックの詳細は分かりませんが、秀逸な数字を出されていると思います。
というか、級別、当地勝率、モーター勝率、枠番だけでそこまでの成績が出せるものなんですか?1月から競艇を始めて、いきなりそういう成績数字を出せる方は少なくて・・・やはり公営競技の買い方というのを分かっておられるんだと思います。素晴らしいです。
ちなみに斉藤は・・・その昔、もう20年近く前のことですが(苦笑)、もっともっとたくさんの項目をエクセルに手動記入してましたよ。3連単120通り、個々のオッズまで記録してました(笑)。
それで寝る間が無くなって、手首が腱鞘炎になり、ブルーライトで眼がヤラれて近視が超進んで、腰を痛めて、毎日時間に追われて子どもたちと過ごす時間が無くなって・・・そこで運よくプログラマーBPさんと出会い、一緒に「とかで」を開発し、現在に至ります(笑)。
なんか売り込みになってしまって心苦しいのですが、「とかで」にはTOP(とかでアウトプット機能)という機能がありまして、「とかで」上で表示している全項目の中から任意の項目だけを指定して外部出力することができます。これも斉藤自身の過去の辛さ、チマチマと手入力して行くことのしんどさを解決するために作った機能なんですけど(笑)、■■さまのエクセルのフォーマットに合わせて出力できますよ!(ニヤリ)
で、「このロジックを実践すると回収率は下がる、それは人間のさじ加減が入るから」という部分にも深く同意致します。人間は感情の生き物なのでこれは避けられないと思ってて、だからTRMという自動投票アプリを開発中なんですよね。
命を左右するような金額で運用するつもりはありませんが、自動投票を走らせておけば毎日小銭が入ってきて、それを種銭にして現場に行ってデカい勝負をして、ゲラゲラ笑って過ごす・・・が斉藤の老後のビジョンです(笑)。
7.■■は、1号艇が強く、他場にくらべて配当が
安いように思います。初心者にベストの競艇場を
教えて貰えますか?また逆にこの競艇場は手を
出さない方がいい所はありますか?
・・・おっしゃる意味、何となく分かります。斉藤も■■では良い思いをした記憶はあまり多くはありません(笑)。逆に戸田とか平和島とかはいい思い出がいっぱい詰まってます(笑)。
SAMDESのアラートレースがメールで通知されて来ても、それが大村だと知ると「当たる確率は低い」というイメージを持ちますし、蒲郡やびわこだと「一丁やったるか!」とか思います(笑)。住之江とか丸亀の6~7Rだと「う~んどうしようかなぁ、ビミョー」とか思います(爆)。
つまり斉藤は・・・場そのもので判断しているわけではなく、使う「手法」によって場別の結果に差があることを経験していて、狙い方によって向き不向きの場があることを(なんとなくですが)知っているのだと思います。
なので、■■が他場に比べて安いと思われるのは「狙い方が本命系寄りだから」だと思います。
※でも、場によって平均配当に差があるのは事実だと思います。「とかで」の上部にある「結果一覧」ボタンを押し、表示されたレース結果一覧の中から万舟券決着になってるレースだけをクリック(Quick)して「このレースを獲るとしたらどういう考え方で進めたらいいのか?」なんてことを逆算で考えたり・・・時々してるのですが(笑)、クリックすることが多い場と少ない場が確かにあります(笑)。ま、多い場であっても日によってはクリックすることがない時もありますけどね(苦笑)。
すみません。余談が過ぎて回答してませんでしたね(爆)。
斉藤が思う「初心者にベストな場」というのはありませんが、本命系狙いであれば大村、福岡、常滑とかで、中穴が時々良く来ると記憶しているのがびわこ、児島、蒲郡、桐生とかで、中穴が来る頻度が高い、あるいは来たら大穴の時もあるぜ!というのが戸田、平和島、鳴門、というイメージです。※あくまでも個人の感想です(笑)。
お忙しい中、長々と質問して申し訳ありません。
初心者なのでわからないことだらけです。
明日は、休みなのでとかでを触りまくって見ます。
よろしくお願い致します。
・・・いえ、斉藤も書いてて楽しかったです。ありがとうございました。同じ志を持ってる?方とのメールのやり取りは斉藤の時間管理ルールの外にありまして、時間無制限、納得いくまで書き倒す!という性格です(爆)。
なのでお返事が遅くなりましたことお詫び致しますが、また何かありましたらいつでもお気軽にメールを送って頂けたら嬉しいです。すぐにお返事できない場合もありますが、頂いた「ご質問」には必ずお答えするようにしておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。
斉藤 圭佑
というものだったのでした。まぁこれだけじゃなくて、パチンコとかの他のギャンブルについてもアツく語り合ってしまいまして、そういうのは割愛させて頂いておりますが(苦笑)、
斉藤も嬉しくてつい書き過ぎて・・・いつものことかも知れませんが(苦笑)、あなたへのヒントになってることがたくさんあったと思います。
参考にして頂けたらと思います。
追伸:
「しのごの録」2本立て隔日講義開始!の記念として(笑)、
「しのごの攻略法」の「新規」のメンバーさんになってくださった方に、詐欺師@斉藤からの特典として「非アラートレースしのごの録」の受講権をプレゼントしております!
今すぐ以下よりお申込みください!
「とかで」Unlimited版&「しのごの攻略法」セット
https://kyotei.claretinfosys.com/index.php?%3Aselfpaybanktokadeandsinogono2025
【ご注意】この特典は期間限定です。
週明け、3月24日(月)の深夜24時までのお申込みに限らせて頂きます。
よろしくお願い致します。
斉藤 圭佑