「とかで」アップデート版リリースのお知らせ!
「とかで」アップデート版リリースのお知らせ!
「とかで」アップデート版リリースのお知らせです!
テレボート投票ページの水面下の仕様変更?により、5月19日より発生しておりました・・・「とかで」の「投票Navi」を使った投票動作時に投票合計金額と投票用パスワードを自動入力する画面で動作が止まってしまう件・・・の対応が完了しました。
実は投票動作だけでなく、入金時や精算時にも影響を受けてまして・・・修正に時間がかかってしまいました。
というわけで・・・お待たせしました!
既に通知が届いている方もおられると思いますが、アップデート版の準備が出来ておりますので・・・「とかで」と「永遠オッズDB」を終了した状態で「とかでインストーラーVer2.1」を使ってアップデートして下さい!
今回のVerナンバーは1.22.0524.02となります。
【Ver1.22.0524.02】
- 投票Navi(SSHT Vote Navigation)の修正対応
※今回の修正対応のために「特別なお知らせ既読」は「ONが必須」となりましたので、常時ON状態でグレーアウト表示に変更させてもらいました。
追伸:
これ、どうしようかな、書かないでおこうかな、とか思ったんですけど・・・
余談ですが・・・投票Naviの3つの設定値、デフォルトが1000、200、2000としてたんですが、数字が小さいほどレスポンスが早くなりますんで、斉藤の環境下では100、52、2000まで小さくしてました。
で、今回の修正版の動作確認のためにデフォルトの値に戻して投票動作を確認してたんですが、正直、そのスローモーさに嫌気がさしてしまいました(爆)。
今回は「とかで」だけでなく(TRMの方も「とかで」と同じ投票システムを使ってますから)TRMでも投票が出来なくなってて・・・つまり斉藤は本来なら「実戦投票」としてTRMが投票してくれてた分を手動で買わなきゃいけなくて(爆)、
だから・・・対応版の動作確認テストというよりも、斉藤自身が「投票マシーン」と化し(爆)、TRMに代わって手動投票してたわけです(爆)。
投票の最終行程で投票額と投票パスワードを入力する「打ち子」というか、入力要員?入力マシーンと化してたわけで(苦笑)・・・めっちゃ忙しかった(爆)。
そんなわけで・・・よくぞまぁこんなスローな値を推奨値にしてたものだ!と(爆)。
推奨値は・・・あくまでも推奨値です。いろんな通信環境・通信スピードのユーザーさんがおられると思ってそういう推奨値にしてましたが・・・ま、ログインタイミングはあまりいじらない方が良いと思いますけど、画面切替時タイミングやアクション時タイミングは通信環境さえよければ小さくできます。
投票Naviの「修正対応がやっと終わった」というタイミングでこんなこと書いたら・・・推奨値から小さくし過ぎて投票に失敗するケースが出てくるので・・・あえて今書かなくても良いかなぁ・・・とは思ったんですけど、推奨値があまりにもスローモーで耐え難かったので書いておきます。
投票に失敗しない程度にチャレンジしてみてください(笑)。
ログインタイミングは2000からいじらない方が良いです。他の2つは小さくしてもOKですが、小さくし過ぎたら投票に失敗します。
が、それは「とかで」のせいではありません。
投票Naviのせいでもありません。
「あなたがせっかちだから」です(爆)。
多分、絶対、必ず。
斉藤 圭佑