ジャイアンツ優勝ビールかけに思う・・・
ジャイアンツ優勝ビールかけに思う・・・
今日はちょっと競艇とは関係ないんですが・・・
昨夜のニュースでジャイアンツが3連覇したとかで、
リーグ優勝のビールかけの模様が放映されてたのを
見てました。
日本じゃ普通の・・・ビールかけ。
しかし、普通は「シャンパンファイト」と言い、
「ビアファイト」という表現はほとんど聞きません。
メジャーリーグでは文字通りシャンパンを使ってると思います。
日本のプロ野球でいつからこれが始まったかは知りませんけど、
斉藤が想像するに・・・シャンパンなるもの、その当時の日本に
無かったのかもしれません。あるいは高級品かつ大量の本数を
確保することが出来なかったのかも。
しかし、現在は・・・大量にあるわけなんですから、そろそろ
本物のシャンパンファイトに切り替えたらどうでしょう?
決してビールを卑下するわけじゃないですけど、
日本の最高峰リーグでの優勝なんですから・・・
ケチケチせずにシャンパンにしろや!って思います。
日本が復興してから何年経ってるんでしょう。
1本6千円のシャンパンを1000本使ったとしても、
600万円で済むんですわ。一流選手に払ってる年棒と
比べたら・・・妙なところでケチってるんですねぇ。
WBCでは連続世界一の日本なんですから・・・
辛気臭いの、そろそろ止めましょうや。
追伸:
と言いながらも斉藤は・・・若かりし頃、ビールかけをやった
ことがあります。何でか理由は忘れましたが、仲間内で
瓶ビールを大量に買ってきて、河川敷でやりました。
なぜかすぐに警察がやって来て・・・ひと悶着ありましたが、
楽しかったのを覚えています。